スノコを拡大し、夏場のことなどを考える

以前、色々あってMacを机に埋め込み、そしてその上にスノコを置いて、温い所に猫が座れるようにした。

が、そこから猫が飛び降りる際に毎回スノコが派手に吹っ飛び、こちらの心身共に大ダメージを喰らうようになってしまったので、吹っ飛ばぬ細工を施しついでにゴロンと横になれるスペースを提供してみたらこれがなかなか好評だった(猫に)。

そうこうしているうちに新たな問題発生。机の天板下に作りつけた棚にMacを置き、外付けHDDもそこに押し込んでいるのだが、天板下収納空間が予想より遥かに熱くなってしまった。Mac自体は煙突効果で上に排気するし、至る所に隙間はあるし、HDDのケースには専用の排気ファンが付いているのでまあ大丈夫だろうと楽観視していたが、外付け全体が熱暴走してしまうとは。しかもまだ5月だ。真夏になったら一体どうなってしまうのか。

ということで追加の冷却ファンを、やっつけ感満載で取り付けることに。ひとつめはこんなやっつけ。細工は汚いが、Mac本体を強制的に冷やしつつ、天板下部のスペースへとすごく雑な感じに外気を送り込むことに成功。

もうひとつは天板裏に醜くセットオン(ネオジウム磁石で着脱可能に)。これにより、外付けHDDの周りに熱気がこもらない率が高くなるだろうという希望的観測が高まる。配線はもう少し整理しなければだ。

そして今回のキモ。タッチセンサースイッチでファンのon/offどころか強/弱までもコントロール可能に。作業中、たとえ熱籠り暑太郎が極まってHDDがガスンガスンになったとしても即座に「ギャザー!冷却ファン全開せよ!」「ラジャー!!」みたいなことが出来るので非常に嬉しい。

ついでにiPhoneとかカメラとか色々のためのusbハブも取り付け、より便利に。

なお今回は、いつにも増してより激しくそしてよりいやらしくアフィリエイトを張り巡らせております。ありがとうございました。

スノコを拡大し、夏場のことなどを考える” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 穴にスノコを置く | ヨイドレ日記R

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください